sAI Chat 機能紹介

sAI Chat『回答候補のサジェスト表示』

『テキスト検索』を補完する機能として『回答候補のサジェスト表示』という機能があります。 質問文の入力中に、入力したい質問文の候補がリアルタイムに表示される入力補助機能です。

ユーザーがチャットボットを使って質問をしようとするときに時折次のような状況におちいることがあります。

「シナリオボタンでどのカテゴリーの選択肢を選べばいいのかわからない」
「チャット欄に入力しようにも、そもそも何を入力すればいいのかわからない」

質問内容やカテゴリー分けなどが複雑な場合には、ユーザーが迷ってしまい、面倒くさくなって結局電話でサポートセンターで問い合わせをしてしまうということがよくあります。そんな問題を解決するために開発された機能が『回答候補のサジェスト表示』です。

『回答候補のサジェスト表示』機能詳細

『回答候補のサジェスト表示』とは、 ユーザーがチャットで入力するテキストの一文字一文字に対して、入力している途中の段階からAIがリアルタイムに「あなたが質問したいのはこの内容ですか?」とユーザーに向けてFAQを提示してくれる機能のことを言います。
この機能があることで『テキスト文での質問』の検索効率を補完し、ユーザーは求めるFAQに、よりスムーズに辿り着くことができます。

『テキスト文での質問』の時と同じように「パソコンのログインIDとパスワードがわからなくなってしまった」と入力しようとすると、入力している途中の段階で、AIが適切なFAQを提示してくれています。
「パソコンのログイン」まで入力した段階で、求めていたFAQが提示されていますので、選択肢を押せば、すぐさま回答に辿り着くことが出来ます。

チャット入力をしながら、文字を打ち込む途中からリアルタイムでAIが自動で判別して適切な質問を提示しているので、上の画像のように、自然文を入力するごとに提示される質問文がその都度切り替わり、よりマッチ度の高い質問文を提示できるようになります。

今回の記事では、sAI Chatのユーザー画面の機能である『回答候補のサジェスト表示』について解説しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
こちらのフォームから、「『sAI Chat』製品概要資料」をDLいただけます!
ベンダー比較・検討する際の参考として、ぜひご活用くださいね。

自動と半自動に対応するハイブリットチャットボット『sAI Chat』概要資料

sAI ChatはAIを使った完全自動のチャットボットと、AIがオペレーターに回答を提示する半自動の有人対応をシームレスに切り替えられるチャットシステムです。 こちらの製品概要資料では、機能・特徴・価格・他社との違いなどサービスの詳細について紹介しています。 チャットボットやチャットシステムの導入を検討している方は、ぜひ検討いただければと思います。

資料をダウンロードする