
活用できていなかった「音声ログの分析方法」とFAQとコールセンターの改善テクニック ~音声ログの分析システムsAI Voice Analyzerのご紹介~
こんなお悩みありませんか?
- 「大量のコールログがあるのに、全く活用できていない」
- 「音声ログを活用し、問い合わせ対応の効率化を図りたい」
- 「コールセンターのコスト削減を考えているが、何から手を付けたら良いかわからない」
セミナー概要
コールセンターで溜め続けたコールログの活用はできていますか?
今回のセミナーでは、今まで眠っていた情報資産を掘り起こしコールセンターの業務効率化やFAQシステムの効果的な運用に活かしていくサイシードの新サービスのご紹介をいたします。
・音声ログからどのようなデータが拾えるのか
・コールセンターが対応している質問の主原因の洗い出し
・ログを分析した後の示唆・連携・運用
等、コールログを分析しどのように活用していけば良いのかをWebセミナーでご紹介いたします。
【進行スケジュール】
前半の約20分で、スピーカーより講演をさせていただきます。
後半の約20分で、参加者からのご質問に回答させていただきます。
※参加者のカメラ・音声はオフになっているウェビナー形式のため、ご質問はQ&A機能よりテキストにて承り、回答いたします。
セミナーでお伝えすること | ● sAI Voice Analyzer(サイ ボイス アナライザー)とは? ● 音声ログを分析することの意義 ● 音声データを活用することで得られるメリット |
---|---|
対象者 | ・コールセンター運営の担当者様 ・業務効率化を推進する部門の責任者や担当者様 ・自社のさらなる成長を目指す事業責任者様 ※ 同業企業様のご参加はご遠慮いただいております。 |
日程 | 2022/5/19(木) 16:00~16:40 2022/5/25(水) 14:00~14:40 2022/6/7(火) 16:00~16:40 |
参加費 | 無料 |
主催 | 株式会社サイシード |
参加者からの声

コールログを情報資産として捉えてはいましたが、実際それをどう経営に活用するかの具体策がありませんでした。今回のセミナーでは、数字や文字を意味のある情報にまとめることで潜在的な価値を発見できると感じました。

音声ログの分析は課題にはなっていましたが、自社内ではテコ入れに中々気合いの要るプロジェクトとなっていました。このようなサービスの活用も一つの手だと気づくことができました。

コールセンターに最適なDX推進施策を探している段階ですが、有益なセミナーでした。改善に向けた基本的な考え方がよくわかりました。