LINE上で動くアプリ開発
ミニアプリのフルオーダー開発サービス
「モンキーアプリ」
『サービス概要資料』をダウンロード

LINEを活用した事業戦略の策定からサービスの仕様設計、開発、販売促進、サービス改善まで
ワンストップで支援し利益創出に貢献します。
-
どのようなアプリを開発するか、どのように収益につなげるか、どうしたらユーザーに使ってもらえるかなどを定量的・定性的に分析した上で戦略を策定します。
-
想定している戦略やオペレーションに適合するように、外部設計・内部設計を行います。このステップで、アプリ開発が行えるレベルまで要件を具体化します。
-
設計した仕様に合わせてアプリを開発します。まずはミニマムな機能のみを開発した上で、徐々に機能拡充をしていくアジャイル的な開発にも対応しています。
-
弊社がアプリ開発をする際には、ユーザー獲得のための導線を最も重視します。施策の実行に制作物や広告が必要な場合は、開発と合わせてサポートが可能です。
-
利用ログの分析やユーザーインタビューを実施し、現在の課題を洗い出した上で、オペレーションの見直しや機能追加などのサービス改善策を提案します。
このようなことにお悩み・お困りではありませんか?
下記項目にひとつでも当てはまったら、弊社にご相談ください。
- 構想はあるがサービスの具体的な仕様は固まっていない
- サービスの仕様をどうするかから相談に乗ってほしい
- 開発したサービスをユーザに普及させる施策の検討まで支援してほしい
- 作って終わりではなくユーザの反応を見てサービスの改善まで寄り添ってほしい
- 事業目標に寄り添ってくれるパートナーを探している
LINEミニアプリで
できること
クライアント企業の売上げ向上・コスト削減に直結するアプリを、フルオーダーで開発します。
例えば、下記のようなサービスを構築できます。
-
予約システム
店舗の来店予約や購入した商品の受け取りなどの予約サービスを構築可能です。各予約枠の人数制限や、店員・店舗向け管理画面も業務フローに合わせて開発できます。
-
モバイルオーダー
テイクアウトや店内飲食時のテーブルオーダーなど、商品選択から決済までを実装可能です。店員やキッチン向けの管理画面もユーザー画面と合わせて開発できます。
-
ECシステム
パッケージ型のECシステムでは実現できない機能をカスタマイズで開発可能です。機能を最低限に絞ったうえで、シンプルなECシステムを開発することもできます。
-
Iot機器連携
QRコードを利用したシェアリングデバイスの施錠・解錠など、スマホから機器を操作するためのアプリを開発可能です(※他システムとの連携はご相談ください)。
-
相談サービス
自治体における育児相談や、製薬企業向けの服薬管理・指導等に活用可能です。ユーザーが入力した情報の管理や、メッセージでのやり取り機能等も実装可能です。
-
受発注管理システム
BtoBの受発注において、従来FAXや電話でやり取りしていたアナログ業務を、ユーザーが普段から使い慣れているLINEミニアプリを用いて簡単に電子化する事ができます。
LINEミニアプリで
実現できる機能例
アナログな業務をデジタル化するという目的でミニアプリを開発することが多いですが、
例えば下記のような機能が実装可能です。
-
各種モバイル決済対応
-
継続課金対応
-
電子会員証発行
-
リッチメニュー出し分け
-
メッセージ通知
-
会員ID連携
-
ポイントプログラム
-
アンケートフォーム
-
カレンダー機能
-
MAP機能
-
位置情報での制御
-
動画埋め込み
-
セグメント別一斉配信
-
1on1チャット
-
AIチャットボット
-
その他システム連携
LINEミニアプリのメリット
一般的なスマホアプリ(ネイティブアプリ)に比べてミニアプリは下記のようなメリットがあります
-
友達追加だけで利用できる
通常のネイティブアプリはダウンロードと会員登録という手順がハードルになりますが、LINE上で動くミニアプリなら、友だち追加するだけですぐに利用できます。また、LINE公式アカウントからメッセージも送れるので利用し続けてもらいやすいのが特徴です。
-
開発コスト・期間がネイティブアプリより30%~50%少ない
LINEのプラットフォーム上で開発を行うため、iOSとAndroidというようにOS毎にアプリ開発する必要がありません。その結果、開発費も運用費もネイティブアプリ1つ分で済みます。
-
他のミニアプリに転用可能
LINE以外にもPayPayやd払いなど、複数のスーパーアプリがミニアプリのプラットフォームを準備しています。LINEミニアプリを開発すれば、少ない工数で他のミニアプリへの転用も可能です。

「これLINEでやるべき?」
というような事業の相談から
構想を実現するためのサービス設計に関する相談まで幅広く受け付けております
LINEミニアプリの導入事例
サイシードで開発したLINEミニアプリの事例を紹介します
-
店舗・ATM検索アプリ
MAPのUIを使って、近隣の店舗・ATMの場所や営業時間を簡単に検索できるアプリです。
また、銀行で行いたい手続きを選択することで来店が必要か否かを簡単に診断でき、非対面取引の推進に貢献しています。 -
中小企業119
中小企業庁の専門家派遣事業において、専門家がLINEから時刻・位置情報の打刻や支援報告ができるLINEアプリ及びWEBシステムを構築しました。書類の電子提出等もLINEから可能になり、これまでアナログで行われていた作業のデジタル化に貢献しました。
-
エレトモ
ビルのエレベーターを友だちに追加すると、タッチキーに触れること無くLINEでエレベーターの呼び出しと、行き先階の指定ができます。位置情報を使ったイタズラ防止機能も搭載しております。